
ファクターXの「HLA-A24」解明に理研チームが糸口
ノギボタニカルでは京大の山中伸弥博士がファクターXと呼称した 「日本民族が持つ新型コロナウィルス耐性」を、 疫学的ばかりでなく分子レベルでの科学的に説明ができればと提唱しています。 現在は経済を破壊してまで、欧米の政策に協調し、巨費を投じていますが、 世界で唯一最大の被害最小国ですから、 当然ながら、独自策で、より経済的、 効率的な政策が考えられるのではと考えています。 そんな折からかねてより数あるファクターXの中でも 最も科学的に解明しやすい日本人の免疫細胞が持つ独自な白血球型による 免疫T細胞活性化のメカニズムを説明した実験結果が 12月8日に理化学研究所チームにより発表されました。 まだ途上の研究ですが、今後の進展を期待しています。 ファクターXの解明に理研免疫細胞治療研究チームが糸口 東アジア人が持つ免疫細胞白血球型の「HLA-A24」 1.SARS-CoV-2の攻撃力を失墜させる日本民族の遺伝子特性 世界一SARS-CoV-2の被害が大きい米国は累計感染者数が約4,600万人、死亡者数が約75万人。 正確なデータは取れるはずもありませんが、 世界の総計の超がつく推計ではそれぞ...